ニイハオ(●^o^●)
桃うーろん通信へようこそ!!
今年も皆さんに太極拳のこと、日々のことをお伝えしていきます。
どうぞお付き合いくださいね。
心身が健康で充実した毎日を過ごそうという提案がWELLBEING
太極拳で実践するゆっくりとした動きは呼吸の深さを助け
体と心を健康でしなやかなものにする効果があります。
厳しい状況にある私たちの毎日を癒し満ち足りたものにするため
健康的な食事や気分転換になるスポーツは
生活必需品と言っても過言ではないかもしれません。
ストレス解消の一つに太極拳を加えていただけたら幸いです。
謝謝
お問い合わせ
090-2536-2930
kuisinbouoni3103@docomo.ne.jp
太極拳イベント・教室のお知らせ
イベント
・5月22日(日)「大人の部活 太極拳」
10:00~10:50
11:10~12:00
亀田焼却場附属施設田舟の里
3密を避けるため、各回8名・2部制にいたします。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
次回のご案内
2022年6月26日(日)
第一部 10:00〜10:50
第二部 11:10〜12:00
・5月26日(木)大人のお稽古~桃うーろんの太極拳~
10:00〜10:50
11:10〜12:00
ナレッジライフ 濁川
教室
・5月9日・23日(月) 東区プラザ
10:00~11:30
・5月10日・24日(火)坂井輪コミュニティセンター
10:30〜12:00
・5月12日・19日・26日(水)臨空船江会館
13:30~15:00
・5月6日・20日(金) 石山公民館
10:00~11:30
・6月13日・27日(月) 東区プラザ
10:00~11:15
・6月14日・28日(火) 坂井輪コミュニティセンター
10:30〜12:00
・6月1日・8日・15日・22日(水) 臨空船江会館
13:30~15:00
・6月3日・17日(金)石山公民館
10:00~11:30
お問い合わせお申込みは下記までご連絡をください。どうぞよろしくお願いいたします。
mail adress kuisinbouoni3103@docomo.ne.jp
電話 080−8833−8956
2022年
4月
29日
金
ほっこり
2022年
3月
31日
木
明日から4月です。
2022年
3月
07日
月
まん防解除です。

1月21日から適用されていた、まん延防止等重点措置が3月6日で解除になりました。公共施設が使えず、公民館やコミュニティセンターを会場にお稽古していた皆さんは、ずいぶん長い期間お休みしなければいけなくなりました。でも、やっと再開です。消毒やマスクの着用は絶対ですが、集まって太極拳ができるんだと思うと、嬉しい気持ちでいっぱいになります。
お稽古に通ってこられる皆さんも同じ気持ちでいてくださることを願っています。
先週の金曜日のお稽古がえりに、前から気になっていた焼き菓子屋さんに行くことができました。いろいろ味が入ったラスクを購入し、おまけにチューリップの花束をいただきました。スコーンのラスクははじめての食感で、ホロホロとした感じが新鮮でした。そして、いただいたチューリップは帰宅後早速花瓶に!!チューリップに強い香りはないけれど、優しい花の香りにほっと一息つきました。
2022年
2月
08日
火
立春を迎えたけれど・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)

立春を迎え、暦の上では春到来ですが、新潟に春本番が来るのはもう少し先のようです。今日も気温が低くちらちらと雪が舞っています。
2月3日の節分に可愛らしいおまんじゅうを見つけました。お菓子を入れてくれた袋にまで鬼の飾りが・・・( ^∀^)
外は寒かったですが、ほっこりとした気持ちになれました。

2017年12月11日(月)
ニイハオ(^^)

2017年12月8日(金)
販売カレンダーが届きました(^^)
2017年12月26日
太極拳を楽しみにしてくださっている施設の利用者さんが作ってくださったあったか作品です。昨年の最後の日にいただきました。お花のモチーフがとてもかわいくて気に入っています(^^♪
これからも、皆さんと楽しく太極拳をやっていきたいです。
三味線の響き




終了後、ホッとして思うのは、自分が受けた時のこと。初伝審査の時も、師範審査を受ける時も毎回緊張しました。
冷静になって考えるとその緊張は、太極拳と真剣に向き合い十分楽しむ為に立ち止まり、自分の内面をきちんと見る時間だった気がします。
来週も再来週もお稽古は続きます。自分だけではなく、ご一緒する方々にも楽しんでもらえるように勉強し続けます。