2023年

9月

23日

間違った〜(≧∇≦)

お恥ずかしい話ですが・・・お彼岸を1週間間違っていました。とほほ。

シルバーウィークの3日間を秋のお彼岸と思い、慌ててあんこを煮ておはぎを作ったのに、スーパーのチラシを見てびっくり‼️そこにはお彼岸の三文字が大きく表示されているではありませんか。あーあ、やっちまったなぁ。でも、良いんです。今日はチラシに出ていたご馳走を用意してたらふくいただこうと思います。棚からぼたもち(?)瓢箪からこま(?)どちらにしても大好きな太巻きを食べられるので、ハッピーです☺️

2023年

9月

17日

お彼岸

お彼岸といえばおはぎ!今日も頑張ってせっせとおはぎを作りました。あんこを煮て冷まして、餅米を炊いて潰して丸く握って。一つ一つの工程を楽しむ時間が愛おしいおはぎ作りです。春と秋のちょっと面倒だけど大切にしたい時間です。

2023年

9月

09日

なんか嬉しい!

月曜日から金曜日の朝6:55からNHKEテレで0655という番組をやっています。毎週月曜日はたなくじというコーナーがあります。TVに映る映像をスマートフォンで撮り1週間のお守りにする!ものなんです。

9月4日のたなくじは「プカプカ吉」流れに身を任せることで幸運を招く。そのお告げに従って1週間を過ごしました。何事もなくこの1週間を過ごせたことに感謝です。さて、来週のたなくじはなんだろう???楽しみです^ ^

2023年

9月

03日

美容鍼

月一で通っている鍼灸院で美容鍼をやっていると聞き、施術を受けました。極細の鍼なので痛さは全く感じませんでした。鍼に微弱の電流を流すことで、肌の奥深くまで刺激がいき、お肌がもちもちになりました。頬骨の位置が上がり左右の歪みが正されました。写真を見て自分でもびっくりしました。鍼の刺さっている写真はあまりにも衝撃的なので、ここには載せませんが、想像していただければと思います。

鍼の良さは、気血水のバランスが整うこと。長く続けることで疲れにくい体になっている様です。

2023年

8月

20日

楽しかったです♪( ´▽`)

お盆休みに、美味しいお蕎麦が食べたいと思い岩瀬の清水蕎麦に問い合わせたところ、お蕎麦売り切れというメッセージが(°_°)そこで、阿賀野市方面で車を走らせました。道の駅あがのでお昼ご飯を食べて、産直市場を満喫。お腹がいっぱいになったところで、もう少し遠出をしようという事になり、ネット検索したところハチミツの八米がひまわり畑を作っているという情報をゲット!!行ってみると広々としたひまわり畑が広がっていました。蜂がぶんぶん飛んでいたので、きっと美味しいハチミツが採取されるのでしょうね🐝ここまで来たら、ヤスダヨーグルトで美味しいソフトクリームを食べて帰りたいという抑えきれない欲求が🍦( ^∀^)直販店では、スーパーで買えない色々が置いてありました。もう少し涼しくなったらまた行きたいです。今度はランチを食べるのも良いかもな〜(^_^*)

暑さが厳しい今年の夏ですが、この季節にしか味わえない色々を満喫できた1日でした。

2023年

8月

13日

お墓参り

毎年、8月13日に小千谷のお寺にお墓参りに出かけます。銀婚式を終え、ここに来るのも25回を数えます。

初めてお寺に来たときに、お墓の一つ一つに簾が掛けてあり、その両脇にススキの穂が飾ってある事にびっくりしたのを、毎年思い出します。簾は、ご先祖様が暑くない様にという配慮の表れです。それを知った時、心が和みました。残念なことに、最近は簾が掛かっているお墓はほとんど無く、寂しい気がします。

そしてもう一つ、ここのお寺には線路が通っているのです。運が良ければ一両編成のかわいらしい電車に出会うことができるのです。

あれこれ気の重いことの多いお墓参りでしたが、楽しみどころも有る事に気がついてからは、自分なりに楽しめるようになってきました。

2023年

8月

05日

行ってきました。

今日も35℃を超える熱い一日でした。そんな中、真っ青な空に導かれるように西蒲区にあるOCガーデンと空のテラスまで行ってきました。

 

OCガーデンは、ガーデニングにまつわる色々が置いてありカフェも併設されています。珍しい植物も多く置いてあり暑かったけど楽しむことができました。昔懐かしいクリームソーダで喉の渇きを潤しました。

 

OCガーデンから自宅に戻る途中にそらのテラスへ寄り道して亀ちゃんに遭遇!!まさか亀がいるとは知らなかったのでびっくり‼️

 

そんなこんなで、連休一日目が終わりました。

 

2023年

7月

29日

プロってすごい!!

先日、プロカメラマン岩橋由希子さんからポートレイト写真を撮って頂きました。初めての一対一での撮影にどんな表情をしたら良いのか戸惑いもありましたが、岩橋さんの一言に終始和やかな雰囲気の中で行うことができました。ありがとうございました。

2023年

7月

22日

大好きです。パイナップル

可愛い模様のパイナップルジュース。私がパイナップルが大好きなのを覚えてくれていて、プレゼントしてくれたそうです。その場に一緒にいたわけではないのに、私を思い出してくれたことが嬉しくて、自宅に帰ってからもご機嫌な私でした☺️

2023年

7月

15日

行ってきました!ユーミンコンサート

7月9日(日)にユーミンのコンサートに行ってきました。

真っ暗だった舞台の装置が少しずつ明るくなり、ギターがセットされ、アナウンスが流れるとドキドキは最高潮!会場の明かりが消され真っ暗な中ユーミンが登場!観客は立ち上がり、歌声と歓声と拍手で場内は一瞬にして一つに!ユーミンの歌声とパフォーマーのダンスと動き、そして舞台のセットにコンサートの始まりから終わりまで興奮しっぱなしでした。

誘ってくれた友達に感謝して、この日はぐっすりと眠りました。

 

また機会があったらいきたいな〜🎶

2017年

12月

05日

ミニツリー

今晩は(^^)師走に入り、街はクリスマスカラーで染まっていますね。
我が家も少しはクリスマスの雰囲気を出したくて、ミニツリーを飾りました🌲
本体と飾りの一部が水引で出来ています。
紐状の水引から色々なものが出来るんです。
我が家も少しは華やいだ雰囲気になりました。
0 コメント

2017年

10月

17日

文房具愛好者の集い

10月12日(木)のことです(*^^*)
大好きな文具イベントをさせてもらいました。その名も「文房具愛好者の集い」です
朗読あり、文具についてのおしゃべりあり、おやつありで楽しく時間を過ごしました。朗読はNHKのドラマにもなった「ツバキ文具店」。耳からのみ入ってくるお話は本やテレビで見るのとは違い、集中して内容を理解出来ました。文具についての話題は尽きることが無く永遠にしゃべっていられそうでした。おやつは新潟の老舗和菓子屋さんのかみふるぽっぽを頂きました。フワフワの生地にクリームが合わさってホッと一息つけるお味でした。
次回の予定は未定ですが、第2回目を必ず開催したいと思います。
0 コメント

2017年

10月

16日

新潟竹あかり花あかり

10月15日(日)、旧齋藤家で新潟竹あかり花あかりというイベントをやっていると知り、出かけました。
竹あかりでライトアップされたお庭は幻想的で想像以上に素敵でした。
民謡を聞き、踊りを見ることも出来て、どんよりとした一日を気持ち良く終わらせることが出来ました。
0 コメント

2017年

10月

01日

鼓童演奏会

こんばんは。今日は鼓童の演奏会に行って来ました。体に響く太鼓の振動で気持ちが高揚しました。あんなに激しく太鼓をたたいた後なのに、全く呼吸が乱れないなんて・・・凄い‼︎さすが、選ばれた人達(^^)
目の前でバチさばきを見たかったなぁ✨

0 コメント
今日は母の命日なので、おはぎを作りました。そして、そのおはぎを持ってお墓参りへ❗️今日のおはぎはもちもちの餅米とたっぷりあんこで、なかなかの出来でした←自画自賛笑笑
生きていたらどんな話をしたかなあなんて想像しながらおはぎをいただきました。